日高海岸でマツカワ狙い SATOU

11月1日(日)、日高海岸でのマツカワ釣りは、キープが9匹でうち40cm超えが8匹と十分に楽しめた。
高めの海水温の影響で遅れ気味だった日高海岸のマツカワ。例年なら10月にピークを迎え、11月に入るとそろそろ終漁とな
るのだが、ここにきて絶好調の様相。
現在、マツカワに最も適した海水温となっているようだ。
夜明け前の午前5時30分ごろに入釣。風は弱く曇り空で、多少、波がある好条件の中で釣りを開始した。
フカセバリ17号のコマセネット仕掛けを使い、エサは「ソーダカツオ競技用血合漬け」と「芝えび」、コマセは「中国産白アミブ
ロック」を使用した。
いきなり1投目から3本のサオすべてに当たりがあり40cm、34cm、32cmのマツカワがヒット!
その直後には33cmと35cmがダブルで来た。
わずか30分足らずの間に5匹と魚影はかなり濃いと感じた(35cm未満はリリース)。
その後ペースダウンしたが、当たりはぽつぽつ続き、午後3時の納竿までに19匹の大漁だった。
ただ、30~35cmのリリースサイズが半分で、最大は45cm、キープは38~45cmが9匹だった。
エサは「ソーダカツオ競技用血合漬け」「芝えび」とも隔たりなく喰ってきたので、やはりこの2つはマツカワ釣りには欠
かせないアイテムだ。
コマセもかなり効果があり、もちろんこちらも欠かせない。
この好調さは海水温の推移にもよるが、11月中旬すぎまでは続きそうで、もうしばらく楽しめそうだ。
マツカワ釣りには欠かせない「ソーダカツオ競技用血合漬け」と「芝えび」、「中国産白アミブロック」