携帯性抜群『氷上わかさぎコマセペットボトル』!!

おすすめ製品一覧

お知らせ・ブログ

釣行記
釣行記

1/11(土) 大騒ぎのスケトウダラ 投げ釣りで挑戦 SATOU

1月11日正月休みくらいからスケトウダラが大爆釣している港へ行ってみました 前日から車を走らせ午前0時過ぎに到着 話題のポイントはすでに大勢の釣人で大賑わい ほとんどの人…
釣行記
釣行記

1/2(木)2025年初釣り 積丹方面ホッケ SATOU

1月2日2025年の初釣りは積丹方面でホッケを狙った 午前5時西寄りの風がやや強く時折雪が降る中での開始 今回も丸セイゴ15号ネット仕掛に餌は塩イソメコマセは中国産白アミ 1投目…
釣行記
釣行記

12/29~30(日~月) 2024竿納めは積丹方面のホッケ SATOU

12月29日夕方前から積丹方面でホッケを狙った 1人居た先客の方に様子を聞いてみると 朝にホッケが数匹きたとのこと 数は少なそうだがとりあえずホッケが居ると分かり 頑張っ…
釣行記
釣行記

12/21~22(土~日) 積丹方面 ホッケ・カレイ類狙い SATOU

久しぶりに好天候となった12月21日早朝から積丹方面で ホッケとカレイ類中心に狙ってみた ホッケのメッカカブト千畳敷付近も考えたが 好ポイントには入れないだろうと予想して岩…
釣行記
釣行記

12/13(金)胆振方面 アブラコ下降気味 SATOU

12月13日胆振方面へアブラコ狙い 午前2時到着 夜間は無理せずにカレイを狙ってみる 丸セイゴ15号ネット仕掛けに餌は塩イソメコマセは中国産白アミ 早々にアタリがきたがなか…
釣行記
釣行記

12/7(土)胆振方面 大型アブラコ(アイナメ)狙い SATOU

12月7日土曜日胆振方面ヘアブラコ狙い 午前1時現地は西寄りの風が強めで時より雪が降る悪条件 しかし波は多少ある程度で沖根が有るサーフから開始した 大型魚に対応したソイ針2…
釣行記
釣行記

11/30~12/1(土~日) 日高方面 今が旬のカジカ釣り SATOU

11月30日土曜日日高方面で今が旬鍋が美味しいカジカ狙い 午後3時から開始となった 西風が強く波も高いため波が弱いポイントを探しての開始 仕掛けはソイ針20号のネット仕掛けを…
釣行記
釣行記

11/23(土) 日高方面 漁港でクロ・アブ・カジカ・コマイ SATOU

11月23日土曜日今回も日高方面へ 早朝からサーフで開始予定だったのだが・・・ 風弱く晴れと好天候だがウネリが高く場所探しするも全くできる所なく 結局午前8時漁港内からの開…

お知らせ・ブログ

SAPPORO BAIT TV 北海道から釣りエサを発信

札幌ベイト野外活動編 Vol. 1「根掛かりだぁ~」の謎

今回は弊社スタッフ有志によるカジカ釣行の様子をお伝えします。 釣りえさ製造メーカーということもあり、弊社には釣り好きスタッフが大勢おりますが、休日の単独行動がほとんどで、今回のように平日の業務終了後に誘い合わせての釣行は稀なパターンです。 旬のカジカが食べたい一心で、ビギナーを含め7人が太平洋の夜の投げ釣りにチャレンジし実釣2時間程の釣行ですが、カジカだけで2桁とまずまずの釣果となりました。 身内ばかりで恐縮なのですが、ご視聴頂いた方に釣りの楽しさが伝わると良いなぁと思っております。 又、動画内では餌の付け方や集魚エサと喰わせエサの組み合わせ等も紹介しておりますので皆様の釣行の際の参考にして頂ければ幸いです。

夜の投げ釣りで根魚を狙うための基本(磯場編)

いつもご視聴頂き有難う御座います。 今回の動画は「夜の磯場の投げ釣りで根魚を釣ってみたい」「どんな釣りなのかイメージをつかみたい」と思われている方々に向け制作しました。 夜の磯場の釣りに必要なアイテムや注意点、根魚狙いのテクニックなどを盛り込んでいます。 また、これから釣りを始めてみたいと思われている方々にも安全・安心で楽しい釣りをするための知識としてお役に立てれば幸いです。

見て分かる・北海道のサビキ釣り入門

今回の動画は釣り初心者でサビキ釣りを始めてみたい、どんな釣りなのか知りたいと思われている方向けに制作しました。 さらに今回釣り座を構えた余市港について、立入禁止区域などイラスト付きで紹介しております。 これから釣りを始めてみたいと思われている方々にも、釣り場のルール・マナーを知って頂く事で、安全・安心で楽しい釣りを体験して頂けたらと思っております。

札幌ベイトのこだわり

徹底した品質管理を
魚徹底した品質管理を

例えばイソメ。入荷後、即、海水に戻して冷蔵庫で保管しますが「冷蔵庫の温度」「海水の量」「塩分濃度」などその時々の産地の状況に合わせて調整しております。さらに日々のメンテナンスでは、鮮度の落ちた物や頭のない物、傷ついた物、産卵気のある物を可能な限り取除き、小売店様からご注文を頂戴してからパック詰めを行います。

弊社独自の基準で
魚弊社独自の基準で

カツオ・サンマ・イカ・マグロ等の切り身エサ加工では三枚おろしや短冊カット、トレー盛りやパック詰め作業の際に規格に合わない物やキズ物・鮮度落ち等は躊躇なくハネます。製造工程でロスが出る事を恐れない!使われるエンドユーザー様を裏切らない商品造りを目指しております。

荷造り発送業務にも
魚荷造り発送業務にも

外梱はダンボール箱・発泡スチロール箱を使い分けます。商品は新聞紙で包み、夏は保冷剤を冬はカイロを抱かせて梱包。発送先の天気予報を毎日確認し、それらを地域によって変えています。さらに出荷直前まで冷蔵庫や冷凍庫で保管する等、荷造り発送業務にも細心の注意を払っております。

もっと見る