アミの集魚力『アミピュア』!!

おすすめ製品一覧

お知らせ・ブログ

釣行記
釣行記

6/20~21(金~土) 胆振方面マツカワ絶不調 SATOU

6月20日金曜日早朝から胆振方面サーフからマツカワ狙い 風弱く波も多少と好条件 今季の同方面はマツカワが不調のため今回は仲間と3人で1匹でもキープしたいと挑んだ マツカ…
釣行記
釣行記

札幌市内タナゴ釣り 婚姻色のオス 札幌ベイト・原

6/22(日)札幌市内でタナゴ釣りです。 今朝までの雨で水量は多いですが、濁りもなく、水草も良い感じで繁茂しています。 (水深は1m程です) 120cmのタナゴ竿にウキ釣り仕…
釣行記
釣行記

ショアヒラメ 札幌ベイトR

6/14(土)丘からヒラメを狙いに行ってきました。 船からバケで釣るのも面白いが、ルアーで狙うのもまた違って面白い。 AM3:00砂浜からスタート。開始から30分、いきなりきた50セン…
釣行記
釣行記

マツカワ調査vol.5 by HARU

(。・ω・)ノども HARUさんです! 6月13日(金)~14日(土) 旦那チャン仕事終わりから出発 日高方面いつものサーフポイントへ 風、波共に落ち着いていて一安心! 準備を少々手伝ってから…
釣行記
釣行記

6/14(土) 胆振方面 マツカワ不調 SATOU

6月14日土曜日未明から胆振方面で今回もマツカワ狙い 午前2時風弱く多少波で穏やか過ぎか・・という条件の中開始   今回の仕掛けは上針フカセ針18号下針に丸セイゴ16号の胴…
釣行記
釣行記

札幌市内渓流釣り ニジマス増えてます 札幌ベイト・原

6/14土曜日、本日も朝活で札幌市内河川で渓流釣りです。 3.6m渓流竿にミャク釣り仕掛け、本日のエサは『イタドリ虫』です。 先週のポイントより上流を目指します。 日の出とと…
釣行記
釣行記

マツカワ調査vol.4 by HARU

(。・ω・)ノどもHARUさんです! 6月6日(金)~6月8日(日) 今回こそは!!と気合い入れて旦那チャンの仕事終わりからいつものサーフへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! 餌はいつものごとく写真…
釣行記
釣行記

6月6日 小樽沖のヒラメ釣り NOZAKI

  午前3時ごろの夜明け前に遊漁船シェイクで小樽運河を出港した。 小樽運河の街灯は観光の町らしく幻想的だ。 30分ほどで最初のポイントに到着。 500グラムのオレンジ系…

お知らせ・ブログ

SAPPORO BAIT TV 北海道から釣りエサを発信

【北海道・釣行log】もっと楽しい釣りを!餌巻きエギング 編

いつもご視聴頂き有難う御座います。 今回の動画は餌巻きエギを使った春のイカ釣りです。釣行時は終盤のヤリイカとマメイカの始まりの端境期だったのですが、北條正史さんと、釣友であり彼が強力な助っ人と慕う佐藤大輔さんの2人が、時折吹く突風の中、見事マメイカを射止めます。 餌巻きエギングの特徴や、餌の塩ササミの巻き方、実釣テクニックの解説もしていますので、これから釣りを始めてみたいと思われている方々にも、楽しい釣りをするための知識としてお役に立てれば幸いです。 ※皆様から頂戴したコメントは、全て拝見させて頂いております。 全ての方に返信はできかねますが、今後の動画制作の参考にさせて頂きたいと思います。

もっと楽しい釣りを!道央日本海の磯場 編/2025/5/10

いつもご視聴頂き有難う御座います。 今回の動画は道央日本海の磯場での春の乗っ込み釣りです。 春の釣りと言えばカレイ釣りを一番に思い浮かべる方が大半だと思いますが、実は産卵で岸寄り(乗っ込み)するソイ類を狙える季節でもあります。 餌やワームを使って足元を狙う穴釣りでは、陽が落ちる前でも釣果が上がりますし、コマセを駆使した投げ釣りで狙う事も出来ます。 これから釣りを始めてみたいと思われている方々にも、楽しい釣りをするための知識としてお役に立てれば幸いです。

もっと楽しい釣りを!道央日本海の磯場編

いつもご視聴頂き有難う御座います。 今回の動画は全日本サーフキャスティング連盟北海道協会「札幌サーフ」所属のトップキャスター大内一程さんと菊池修さんをお招きし、超遠投での春のマガレイ攻略法を紹介します。 並継ぎザオやツインドラグリール等の超遠投用のタックルは基より、こだわりの仕掛けや、ロケットカゴを使用した「さびく」テクニック、ドラグを駆使した独特のフッキング法など、「パワー&テクニカル」釣法とでも形容したい異次元の遠投釣りは圧巻です。 さらに「キャスティングフォームの基本」も解説。これから投げ釣りを始めて見たい方は勿論、 飛距離のレベルアップをお考えの方々にも、さらに楽しい釣りをするための知識としてお役に立てれば幸いです。 ※皆様から頂戴したコメントは、全て拝見させて頂いております。 全ての方に返信はできかねますが、今後の動画制作の参考にさせて頂きたいと思います。

札幌ベイトのこだわり

徹底した品質管理を
魚徹底した品質管理を

例えばイソメ。入荷後、即、海水に戻して冷蔵庫で保管しますが「冷蔵庫の温度」「海水の量」「塩分濃度」などその時々の産地の状況に合わせて調整しております。さらに日々のメンテナンスでは、鮮度の落ちた物や頭のない物、傷ついた物、産卵気のある物を可能な限り取除き、小売店様からご注文を頂戴してからパック詰めを行います。

弊社独自の基準で
魚弊社独自の基準で

カツオ・サンマ・イカ・マグロ等の切り身エサ加工では三枚おろしや短冊カット、トレー盛りやパック詰め作業の際に規格に合わない物やキズ物・鮮度落ち等は躊躇なくハネます。製造工程でロスが出る事を恐れない!使われるエンドユーザー様を裏切らない商品造りを目指しております。

荷造り発送業務にも
魚荷造り発送業務にも

外梱はダンボール箱・発泡スチロール箱を使い分けます。商品は新聞紙で包み、夏は保冷剤を冬はカイロを抱かせて梱包。発送先の天気予報を毎日確認し、それらを地域によって変えています。さらに出荷直前まで冷蔵庫や冷凍庫で保管する等、荷造り発送業務にも細心の注意を払っております。

もっと見る