ロケットカゴに『楽ちんコマセシリーズ』!!
お知らせ・ブログ
-
釣行記
3/15~16(土~日)道央日本海でホッケ・カレイ狙い SATOU
3月15日土曜日午後から岩内方面でホッケとカレイ類を狙ってみた 午前3時過ぎ到着西寄りの風が強く時折雪も降る厳しめの条件の中 旧フェリーターミナル付近の入角付近の1等地は釣り…
-
釣行記
3/8(土) 小樽方面 濁りで寄せるコマセでホッケ&カレイ類 SATOU
3月8日土曜日またまた小樽方面で仲間のHさんと ホッケとカレイ類を狙ってみた 風弱く晴れの好条件 今回もホッケ・カレイ用の丸セイゴ15号ネット仕掛け 餌は塩イソメコマセは…
-
釣行記
2025年釣り初め( *ˊᵕˋ)ノPart2 by HARU
(。・ω・)ノども 2月15日㈯~16日(日) また某港へカレイ狙いに行ってまいりました! 前回と同じポイントへ 車から竿も見れるから楽なのよね! 今回は風も無く釣りやすい状況でd('…
-
釣行記
2025年釣り初め( *ˊᵕˋ)ノPart1 by HARU
(。・ω・)ノども 今更ながら明けましたおめでとうございます!!笑 冬眠から目覚めたので久々に行ってきましたd('∀'*) 今回のポイントはカレイで有名な某港 産卵で岸よりし…
もっと良い餌をあなたに! 白アミブロック カット作業編
いつもご視聴頂き有難う御座います。 今回の動画は、まき餌、よせ餌の基本ブロック「中国産白アミ」の製造工程をご紹介します。 「三陸産アミえび」も同様ですが、元になる原反(げんたん)をこれまでの18カットから倍の36カットにして2枚入りとしました。 これにより内容量の均一化が図られ、さらに解凍が早く、少し緩めばナイフなどを使用しなくても手で割って手軽に使うことも出来るようになりました。 使いやすくなった「中国産白アミ」「三陸産アミえび」を是非、お試し下さい。
もっと楽しい釣りを!道央日本海の漁港編
いつもご視聴頂き有難う御座います。 今回の動画は道央日本海の漁港での投げ釣りです。 2月中旬という極寒の中ですが、コマセネットやロケットカゴを使って魚を集めて釣ってみました。 白アミ、アミピュア、楽ちんコマセなどの「寄せ餌」の使い方や塩イソメ、活オレンジイソメ、芝えびなどの「喰わせ餌」の使い方を紹介しています。 投げ釣りは北海道を代表する釣り方の1つで、色々な魚種を狙う事が出来ます。これから釣りを始めてみたいと思われている方々にも、楽しい釣りをするための知識としてお役に立てれば幸いです。 ※皆様から頂戴したコメントは、全て拝見させて頂いております。 全ての方に返信はできかねますが、今後の動画制作の参考にさせて頂きたいと思います。
冬の人気レジャー 氷上のワカサギ釣りを楽しむ
いつもご視聴頂き有難う御座います。 今回の動画は今がハイシーズンの氷上のワカサギ釣りです。 「釣り座の決め方は?」「どのようなアイテムが必要だろう?」など、とこれからやってみたいと思っている初心者の方々に参考になる内容です。 必要なアイテム、釣果を伸ばすテクニックなども盛り込んでいます。 さらに安全・安心で楽しい釣りをするための知識としてお役に立てれば幸いです。 ※皆様から頂戴したコメントは、全て拝見させて頂いております。 全ての方に返信はできかねますが、今後の動画制作の参考にさせて頂きたいと思います。
札幌ベイトのこだわり

徹底した品質管理を
例えばイソメ。入荷後、即、海水に戻して冷蔵庫で保管しますが「冷蔵庫の温度」「海水の量」「塩分濃度」などその時々の産地の状況に合わせて調整しております。さらに日々のメンテナンスでは、鮮度の落ちた物や頭のない物、傷ついた物、産卵気のある物を可能な限り取除き、小売店様からご注文を頂戴してからパック詰めを行います。

弊社独自の基準で
カツオ・サンマ・イカ・マグロ等の切り身エサ加工では三枚おろしや短冊カット、トレー盛りやパック詰め作業の際に規格に合わない物やキズ物・鮮度落ち等は躊躇なくハネます。製造工程でロスが出る事を恐れない!使われるエンドユーザー様を裏切らない商品造りを目指しております。

荷造り発送業務にも
外梱はダンボール箱・発泡スチロール箱を使い分けます。商品は新聞紙で包み、夏は保冷剤を冬はカイロを抱かせて梱包。発送先の天気予報を毎日確認し、それらを地域によって変えています。さらに出荷直前まで冷蔵庫や冷凍庫で保管する等、荷造り発送業務にも細心の注意を払っております。