札幌ベイトブログ SAPPORO BAIT Blog

Blog

カテゴリー:釣行記

鮭釣り第2戦 by HARU

9月16日、17日またまたオホーツク方面へ行ってきました!
いつもの如く旦那ちゃん仕事終わりから出発夜中2時着からの準備して旦那ちゃんは釣りへ
早朝4時過ぎ旦那ちゃんの起きろLINEすら気付かず。笑
5時起床してノソノソと浜へ
その時点で既に3本釣れており
また出遅れたハルさん。笑
朝マヅメラッシュ。。。え?何ですかそれ?笑
先週に引き続きラッシュが来ず
やはり海水温高いせいか岸よりがまだなのかしら?
で、そっから夕まづめまで餌取りの当たりのみ(тロт)
なまら暇でゴミ拾いしたよね。笑
やっと17時過ぎ辺りからプチラッシュ!
3本追加して計6本でその日は終了。

次の日も朝の旦那ちゃん起きろLINEフルシカトで起きたのは4時半。笑
前日同様ノソノソですよ(>ᴗ<)


そしてまたしてもデジャブのようにバケツには鮭が3本。笑


プチラッシュしか来んのかーい(  ˙▿˙ )ノ
と、思いきや。。。
おっ!来たよ〜!当たり!!


ハルさんダッシュで1本GET!!
いい波来た!?と思ったんだけどね〜
甘くないね〜。
夕まづめまでホントマジで餌取りの当たりしかないの〜○| ̄|_
なまら暇でボッコ拾いしてたよね。笑
この日もやはり17時過ぎ辺りからプチラッシュ。
2本追加!1本目はなんまら綺麗な銀ピカの鮭ちゃん☆体高良し!顔良し!メスだと思ったんだけどね〜?

もう1本は餌交換中に当たり!
7本ある竿の端から端にダッシュε=ε=ε=ε=!
足くじきかけたよ。笑笑
もう少し追加したかったけど次の日が忙しくなるので計6本で納竿。
帰宅の途に着きました。

釣果は土日合わせて12本d(˙꒳˙* )
まぁまぁの釣果ではないかと。。。
しかしオスが多い!
12本中♂10本♀2本
もう少しメスが欲しいところではありますが、自然の恵みには変わりないので釣れてくれる事に感謝(ㅅ´꒳` )


また今週もオホーツク第3戦行く予定なので釣果のほどお楽しみに!!

 

 

鮭釣りへ! 札幌ベイトR

9/16(土) 今シーズン初の鮭狙い!

2人で6匹の釣果でした。

餌は今年も【丸カツオL】です。

道中、動物との接触事故には気を付けましょう。

9/13(水) 初心者まっきー3回目の釣り  まっきー

SATOUさんからお誘いがありまして、いつもの場所でアカハラ釣りに行ってきました。

今回は一週間前からオファーがあったので、来週行きますよと他の人にも声をかけておきました

その結果、ゆかいな仲間たちが増えました。

前回は夕焼けがきれいな19:00でしたが、もう夜ですね・・・。

3回目にもなると、まっきーワガママ言い出します。

食べれる魚も釣りたい!!もちろんアカハラのことも忘れていませんよ。

食べれる魚釣れましたよ。小さいやつだったけど。。。

そして、へっぴり腰まっきーにSATOUさんの遠投熱血指導がはいりました。

決しておさわり5秒前の写真ではないのですよ(笑)

まっきー、か弱い女子ですが、意外とパワー系なようで。。。

えっ?誰ですか?クスっと笑ったの!!

まっきーは、か弱い女子ですよ!!

そんなわけで、遠投に挑戦しましたが、エサのゴロを吹っ飛ばすっていう悲しい出来事。

SATOUさんも苦笑いです。遠投苦手だな。

でも、ちゃんとアカハラ釣ってます。

みんながまっきー家の夕飯の為に頑張ってくれました。

ソイ?ハゼ?サバ?まっきーよくわからないので、息子に丸投げしてその日は就寝。

翌朝、きれいにさばかれていたので全部カラアゲにしてやりました(笑)

今回は、19:00~22:00と時間を決めていたので、ラストはまっきーが釣り上げてエンドでした。

全部で14匹だったかな?

まっきー他の魚に浮気したので、アカハラの女王失格ですね・・・。

次は女王に返り咲けるように頑張りたいな~。

まぁ、いつも手ぶらなんですけどね(笑)

9/16(土)~9/17(日) 磯釣り交流会 NOZAKI

積丹方面へ磯釣り交流会へ参加してきました。

午後5時から磯ロック開始。

何度か探りを入れるが海水温も高く、夏枯れの影響で魚影が全く無い。

早速秘密兵器の魚油の投入。

魚油にワームに染みこませ、自分に汁がかからないよういつもより慎重にキャスト。

期待とは裏腹にお魚の反応がありません。

沖に行ったまま戻って来ません。

日も変わる頃ようやくハチガラが数匹釣れました。

何とか魚油の力でボーズを免れました。

会の参加者の殆どが、可愛いハチガラとガヤを釣るのが精いっぱいの厳しいの釣りになりました。

次回は魚のいる時期に、魚油の力をフルで生かしたいと思います。

 

鮭釣り開幕しましたd(´ω`*) by HARU

鮭シーズンが来ましたね!

我が家も1年振りのこのシーズンを楽しみにしていましたヾ(≧▽≦)ノ

9月2日(土)、3日(日)金曜日旦那ちゃんの仕事終わりを待ってオホーツク方面へ出発!!

札幌からだと下道で5時間~6時間かなりの長旅・・・

それでもオホーツクには夢がある☆

夢を求めて運転頑張れ旦那ちゃん!笑

てな感じで夜中2時半頃到着!

風ヨーシ!波ヨーシ!天気ヨーシ!

知り合いのおじちゃんに挨拶してボスを起こさないようにソロリソロリとブッコミ準備!4時に開始(´艸`*)

久々の鮭釣りウキウキワクワクが止まらな~いヾ(≧▽≦)ノ

昨年は妊婦であまり動き回れなかったけど今年はバリバリ動き走り回れる!

鮭がいつ来てもいいように準備運動・・・。はしなかったけど笑。

とりあえず走れるように気持ちだけは万全!!笑

そしてとうとう運命の瞬間が!!

5時すぎに来たよ!来ましたよ!

旦那ちゃんの「当たってる!来てる!」の叫びが、ええ、あたくしはいつも通りよそ見してました(爆w)

大事な瞬間見逃しました・・・笑

で、旦那ちゃんの叫びが聞こえた瞬間竿を見るとバインバインと跳ねる竿!!

鮭~~~キター(^O^)/

ハルさんの出番!猛ダッシュ!!!

逃がさないようにガッチリ鬼合わせ、何度か合わせを入れ、慌てず騒がず寄せてくる。

強引なやり取りはバレる危険性大!!

波の寄せに合わせてリールを巻く!←これ大事(゚Д゚)ノ

久しぶりの鮭の引きはたーのしぃー↑(^O^)/

上がってきたのは今季初鮭は立派なオスでした!

いつもならこっから朝まずめラッシュが来るはずが・・・

あれ?ん?ラッシュ来ない・・・

周りを見てもポツポツ、連続で来てる方でも2本・・・良い感じの雰囲気なのになぁーと思いつつ

オホーツクのポテンシャルはこんなもんじゃないだろー!!!と心の中で叫び、まだまだ時間は全然あるし!

のんびり待つことに。

まったり時間は流れ2本目が来たのは7時過ぎ辺りこの子はメスでした!

ボスが起きたのであたしは一旦離脱。

その間に旦那ちゃんオス追加。

落ち着いた所でボスも連れて復帰\(~o~)/

しかしなかなか来ない時間だけが過ぎてゆく~

エサ取りの当たりだけは頻繁。笑

ボスのご飯タイム&あたしの眠気が限界にきたので( ˘ω˘)スヤァ

その間に旦那ちゃんまたまたオス追加。

復帰して昼過ぎから行くもまったりタイム、夕まずめ近く1本オス追加。

18時まで粘るも来ず、明日も早いのでご飯食べて早々におやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ

3時半に旦那ちゃん起床ソロリソロリと海へ、あたしも遅れて4時半開始!

この日も前日と変わらずまったりで・・・

6時辺りにヒット!メス追加。

その後当たりなく( ;∀;)

帰宅時間、ボスもいるので7時過ぎに納竿。

今期の初戦はオス4本メス2本で終了しました(^-^;

時間と旦那ちゃんの体力がある限りオホーツクに通う予定なので釣りバカ一家の鮭釣行記をお楽しみに(゚д゚)☆

 

追記

昨今、鮭釣り以外でも釣り人のマナーやゴミ問題etc・・・

良識のない一部の釣り人による迷惑行為のせいで漁港や釣り場への立ち入り禁止が多くなってきています。

私が知る限りでもここ数日で2箇所立ち入り禁止になったのを聞きました。

このままでは皆が釣りを楽しめる場所がなくなってしまいます。

そうならない為にも、節度ある行動&態度を持って楽しみましょう!

マナー&ゴミの持ち帰りへのご協力をよろしくお願いします。

 

8/5(土) 日高方面クロガレイ&クロガシラ依然好調 SATOU

8月5日土曜日昼から

前回好漁したクロ狙いで再び日高方面へ

定番の15号丸せいごネット仕掛けに餌は塩イソメ、コマセは赤アミ

最干潮時からのスタートとなったが 魚の反応は良く

1投目からクロガレイ41センチがヒットと幸先がいい

1匹目の41センチ

 

その後もハゴトコやアカハラ等の外道も混じるものの

本命も退屈しない程度にポツポツと続き今回も楽しい釣りとなった

型も35~42.5センチ主体と良型揃い ダブルで来ることも

最大は42.5センチ

37~38センチのクロガレイとクロガシラのダブル

夕方までに14匹

 

薄暗くなってからも3匹追加し

計17匹キープとなり終了 今回も楽しめました

夏枯れ知らずのクロは今後も好調が続きそうです!

 

7/29(土) 日高方面でクロ狙い SATOU

北海道も連日厳しい暑さで 海の中も夏枯れの様相となってきているが

日高方面もアブラコやカジカ、マツカワの姿は見えなく

同方面も例外なく夏枯れの状況

こんな状況でも唯一釣れているのはクロガレイとクロガシラ

今回はこのクロ 1本で狙いでの釣行

午前11時30分から開始

15号丸せいごネット仕掛け 餌は塩イソメ コマセは赤アミ

早々からアタリが連発したがハゴトコ、アカハラ等

それでも真面目んび打ち返していると待望のクロガレイがヒット40センチとまずまず

 

37~38センチのダブルも

40センチ超の良型

 

夕方6時までにクロガレイとクロガシラ36.5~40.5センチが計8匹となり終了とした

当日も暑い日和だったが 夏枯れとは思えない内容で十分に楽しめた

今後も期待できそうです 

7/14(金) 初心者まっきー2回目の釣り まっきー

金曜日仕事に行ったら、今日アカハラ釣りに行くよと言われました。

いやいや、当日とか私にも予定ってものが...

何もありませんでしたね。はい、釣り行きます。

ということで、帰ってから急ぎカレーを作り石狩新港までレッツゴー。

今回はゆかいな仲間たちが参加できなかったので、私とSATOUさんの2人で頑張ることに。

19:00集合。石狩新港に向かう途中で雨が降ってきました。

私、晴れ女なんですけどね。SATOUさんの日頃の行いが良くないのかしら?(笑)

前回15分待たされたので、少し遅く出ましたがSATOUさんもう着いていました。

雨の中、SATOUさんに用意をさせて、私は、車で待機。

今回も餌は破れて使えないゴロで。

雨が降っていたので、SATOUさんが結構使い込んだボロボロのゴキゲンなパラソルを立ててくれました。

まぁ、まっきー晴れ女なので雨やんだんですけどね。

途中で、Yさんが激励にきてくれました。

お茶の差し入れを頂き、やる気アップ!!

Yさんもアカハラ釣れました。

まっきー、一回で2匹釣れました。

今日もたくさん釣れちゃうんじゃないの~。

本日の一番大きいの私が釣りました。

あっ、今回も餌をつけるのと、魚の取り外しはSATOUさん担当です。

ちなみに、今回一番小さいのは、SATOUさんが釣った私の足のサイズと同じやつです。

最初22:00エンドの予定でしたが、最後の1匹まっきーが釣るまで帰れませんよ。

なんて言っていたら、ピタっと釣れなくなりました。

ホントに帰れませんになっちゃいました。

気づけば0:00。

さすがにもう無理だと諦め、帰ることになりました。

今回は全部で17匹。そのうち、まっきー7匹。

アカハラの女王とか言ってすいませんでした。

アカハラ達にも、こいつこの前来たやつだとバレたんでしょうね。

ビギナーズラック効果切れるの早過ぎじゃないですか~!!

マツカワを探して。。。 by HARU

7月8日、9日またまたマツカワ釣りへ行ってきましたー!
8日夜出発前と同じポイントへ
波よし!風よし!気温よし!

今回の餌メンバーはベイトの新しい商品!
開きオオナゴと
潮干狩りで採ってきたホッキで作った
塩えび粉〆ホッキをメイン餌に\( 'ω')/
血合いカツオ、芝エビ、塩イソメ、血合いニシン
気合いの竿7本出し!
期待に胸を膨らませいざ勝負!
で、あたしはいつも通り夜中は旦那ちゃんに任せチビちゃんと(*˘︶˘*)オヤスミナサイ~

朝6時起床し様子を聞くが。。。
旦那ちゃん無の表情(  ˙-˙  )
(;-ω-)えーっと…?
全くの当たりなし?えっ?この前のあのマツカワは奇跡だったん!?
やはりマツカワ先生は手強い…
そうそう簡単には釣らせてくれないよね〜_| ̄|○
餌も気合い入れたのに他の魚さえ釣れない、当たりなしってのは夏枯れに入ってきたからなのか。。。
今日はダメな日だっただけなのか。。。
やっと当たりが来て釣れたのはデカフグ(T_T)
あなたじゃないのよ〜〜〜!!笑


結局待てど暮らせど当たり来ず
周りも全く釣れて無いのでBOSEで納竿(T_T)

帰宅前に気になって居たポイントを見に
ここもマツカワで有名なポイント。
見た感じ目の前のテトラに気をつければとてもやりやすそう!
釣りしてたおじさんに話を聞いたら前日は調子良かったとの事で、悔しさMAXの旦那ちゃん「やるよ!」鶴の一声。笑

竿の本数は減らし
あたしはイソメでのんびりと
旦那ちゃんはもちろんマツカワ狙い
準備してまたまた勝負!
あたしの方はたまに当たりあるもののなかなか乗らず。。。
釣果はチビハゴトコ、チビカジカ、極小ウグイ、ラストはチビクリガニ。笑

肝心の旦那ちゃんはたまーーに当たりはあったものの魚はおらず、釣れず。。。
悔しい結果で終了(т-т)

また今度リベンジを誓い帰宅の途につきました。


今回使った商品「開き大女子」は特大のオオナゴを3枚下ろしにした身が3匹分入ってて
釣りの用途に合わせてカットしたり、エビ粉やニンニク等アレンジのしやすい物になっています!
身もしっかりしていて、餌持ちもいいのでとても使いやすかったですよ〜!
色々な釣りに活用出来そうなのでこれからの釣果に期待です!
皆さんも気になったら是非使ってみてくださいね〜d(˙꒳˙* )
よろしくお願いします!!

ではまた次の釣行記で(。・ω・)ノ゙


釣り場の保全、ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします!!
安全に気を付けて楽しい釣りライフを\( 'ω')/