3/23(土) 積丹方面カレイ類・ホッケ・コマイ等五目釣り SATOU
3月23日土曜日 ホッケ・カレイ狙いで積丹方面へ
未明に到着 風弱く晴れの絶好条件で多くの先客でにぎわっている
場所探しに苦労したが 何とか朝まずめ前から開始できた
今回も定番スタイルで春の日本海用12号丸せいごネット仕掛けを使用
餌は塩イソメ コマセは赤アミ
1投目からアタリが続き好調スタートと思えたが
マガレイ・クロガシラ・スナガレイと来るものの いずれも18~24センチの小ぶりで
針を吞み込んでいないものはリリースの繰り返し
それでもたまに来るホッケは38~40センチの良型で真剣に打ち返す
ローペースながらもたまに八角やコマイも混じり楽しい
アタリが遠のいたら付近のゴミ拾いに専念
すると、どういうわけかアタリが来る!?
この繰り返しで魚も順調に増えていったが ゴミも大きな袋がいっぱいになった
雪解けとともにでてきたゴミが多かったが最近のゴミもちらほら
釣り場を守るためにこれからも続けていきますので 皆様も協力お願いいたします
昼頃は魚も一服状態となり自分も休憩としたが
午後2時からカレイ類が活発化! 相変わらず小型が多いが
クロガシラ32~40センチ マガレイ30~33センチ等と良型も混じりだした
クロガシラ40センチ
夕まずめは思いのほか魚の反応が薄く経過し午後7時終了とした
結局ホッケ11匹 コマイ5匹 八角4匹 クロガシラ4匹 マガレイ14匹 スナガレイ4匹
キープして終了とした
釣果 5目釣りが堪能できた(撮影後コマイとマガレイ1匹ずつ追加)
ホッケの数が少なかったが 丸々と太った良型が多かったので良しとし
カレイ類も小型が多いながらも(30匹以上リリース)終わってみればまずまずの内容
刺身が美味しい八角と嬉しいコマイもきて楽しい5目釣りの釣行でした