八雲町石倉付近 カジカアブラコ釣り 札幌ベイトS
深夜0時30分開始。風弱く星空で波は穏やか。
干潮時のため遠投中心に3本の竿をセットする
ネット仕掛けに餌は遠投のきくSサイズのイカゴロと塩ごろ、カツオの血合い漬け。コマセは赤アミ。(アミのカット作業時に形を整えるために出る切れ端部分を使用。非売品なのでごめんなさい・・・)
Sゴロ やぶれにくいので遠投に有利 |
遠投に超有効な塩ゴロも使用した |
赤アミの切れ端です
|
|
ネット仕掛けに餌付け準備OK |
赤アミの切れ端は小さく割りネットに入れる。 |
1時間ほどして1匹目のカジカがヒット
40センチとまずまず
その後もカジカが続いたが30センチが主体で、小型はリリースしながら夜明けまでに40センチをもう1匹追加した。
穏やかな夜明け。見えるのは駒ケ岳 |
夜明け後から使用した岩虫。アブラコには効果てきめん! |
きれいな朝焼けを迎えたころから魚の動きが活発に。
岩虫を餌に25センチから41センチのアブラコが連発。
アブラコは41センチ2匹をキープ
午前8時30分の終了間際にはこの日最大の44.5センチのカジカがヒットし気持ちよく納竿とした
キープは6匹とまずまずの釣行だった
アブラコ、カジカ 6匹をキープ |
この日最大の44.5センチのカジカ |
最後にゴミを片付けて終了 |
同方面はアブラコ、カジカは今後も続き
12月一杯は期待できるので、おすすめしたい
釣場をきれいにマナーを守り
お互い楽しい釣りをしましょう