3/16(土) 小樽方面 カレイ類 SATOU

3月16日土曜日
北西の風が強いため予定していた積丹方面はあきらめ小樽方面へ
午前5時 まずは良型クロガレイが好調に釣れている人気ポイントを覗いてみると
すでに先客で満員御礼
混んでいるポイントはできるだけ避けたいので
人の少ないポイントを探し午前6時前から開始した
小さめ針の12号丸せいごネット仕掛け 餌は今回も塩イソメ コマセは赤アミで開始した
人が少なく快適なポイントだが 肝心の魚も少ないようでなかなかアタリが来ない
ホッケが寄ってくれればラッキーなので打ち返しは頻繁に行う
すると30分に1~2回程度だがアタリがきだした
じっくりと喰わしてから上げてみると23~34センチのクロガシラ、マガレイ、スナガレイ、カワガレイ
カワガレイと小振りはリリース ローペースながら何とか夕方までにカレイ類12匹と30センチのホッケ1匹キープとなった
(リリースは20匹ほど)
マガレイ4匹、クロガシラ4匹、スナガレイ3匹
カワガレイも刺身用に1匹キ―プ
そして、写真撮影後に35センチのホッケも追加
ホッケは結局計2匹
少々物足りない釣果だったが 小樽方面のカレイ類良化の兆しは感じられた
ホッケも多少入ってきていて一気に上向くのも時間の問題のよう
まだ雪多い小樽だが春のシーズンインは間近ようです