2/29(木) 岩内方面カレイ類・良型ホッケ等好調 SATOU
2月29日木曜日岩内方面へ
風弱く晴れの好条件
先客は少ないポイントで午前4時から開始
今回も小さめ針の13号丸せいごネット仕掛けに餌は塩イソメと芝えび コマセは赤アミ
しばらくアタリはなかったが 薄明るくなりだした午前6時前から動きが
30センチ級の小ぶりのホッケ 25~30センチのコマイ ソウハチと当りだす
忙しくはないが良いペースで面白い
明るくなっても同様のペースでアタリは続き クロガシラ・マガレイ・ハッカクも
刺し身が美味しいハッカク!
ホッケは徐々に型が良くなり40センチ級も
40センチ級ホッケ
ホッケの胃袋の中はニシンの卵がびっちりと入っており太った魚体がほとんどだ
さらにクロガシラの42センチの大型など昼までにこれだけキープ
昼までの釣果
クロガシラ42センチ
午後からもペースは落ちず41.7センチのマガレイも マガレイは良型が目立った
昼から午後6時までの釣果
マガレイ41.7センチ
写真撮影後終了とし竿を片付けたが
その際に新たにホッケ・マガレイ等追加
さらに追加分
まだまだ釣れ続けていたが 今回もゴミ拾いをし周辺をきれいにして終了
型良く 数も良く 魚種も多く さらに良い日和に恵まれ
楽しい1日を過ごすことができた