余市川支流に行ってきました 札幌ベイト R

26日、天気が良かったので余市川の支流に行ってきました。
見てください、この流れ。天気がいい日の渓流は最高に気持ちがいいです。
早速、釣り開始です。
すぐに25cmのイワナが来ました。エサはイタドリ虫(新子)です。
素早く動き回るわけではありませんが、重量感のある引きがイワナの魅力です。
- 続いてヤマメです。イワナに比べると動きが早くなかなかの引きです。北海道ではヤマベと呼ぶのが一般的です。
-
さらに21cmのヤマメです。エサはぶどう虫。
渓流釣りのエサとしてはイタドリ虫もぶどう虫も万能ですが、この日はぶどう虫の食いが良かったです。夏の渓流ですから魚の活性が高く、大きめのエサに反応が良かったのかもしれません。
※すべてリリース
-
ゲストはカジカです。正直言ってハナカジカなのかエゾハナカジカなのかよく分かりませんが、すっかり数が少なくなった貴重な魚です。
北海道はサケとカラフトマスのシーズンですが、たまには清流の音を聞きながら静かに渓流釣りもいいかもしれませんね。
ただし、熊には十分な注意が必要です。里川や車の近くでも油断しないでください。また、ごみは必ず持ち帰ってくださいね。