6月18~19日(土~日) 胆振方面マツカワ苦戦 SATOU

18日早朝から胆振方面でマツカワ狙った
ウネリが高めで流れ昆布等のゴミも漂っているので目的のサーフはあきらめて
波の穏やかなポイントを探して午前4時開始
ネット仕掛けに餌はソウダカツオ血合い漬けと芝エビ 他のカレイ類用に塩イソメも
コマセは今回もカツオミンチの新バージョン
朝まずめの好時合いにきた1発目は30センチのクロガレイ
そしてマツカワと勘違いしたアタリで38センチのカジカと続く 調子良さそうなのでこの2匹はリリースしたが・・・その後はパッとせずに経過
場所移動することに
第2ポイントでは小さなアタリばかりでなかなか乗らず苦戦したが じっくりと喰わせて釣れてきたのは
小型のイシガレイと本命マツカワではあるものの20~33センチのリリースサイズばかり
イシガレイと小型マツカワのダブル(リリース)
マツカワダブルもリリースサイズ
結局キープサイズを見ること無く1日目は終了
2日目はややウネリが収まってきたので 予定していたポイントに移動して午前4時開始
1匹目は糸フケするアタリで期待されたがイシガレイの37センチ(キープ)
その後もたまにマツカワらしいアタリがくるものの小型ばかり
なんとかマツカワは35センチを1匹キープできたが
ウネリが高くなり始めた午11時に終了とした
2日間で7匹のマツカワをリリースと数が見れたのは これまで数が釣れていない状況だったことを考えると収穫だったが
やはりさみしい結果に終わり残念 顔が見れただけで良しとし次回に期待したい