札幌ベイトブログ SAPPORO BAIT Blog

Blog

6月6日 小樽沖のヒラメ釣り NOZAKI

 

午前3時ごろの夜明け前に遊漁船シェイクで小樽運河を出港した。

小樽運河の街灯は観光の町らしく幻想的だ。

30分ほどで最初のポイントに到着。

500グラムのオレンジ系のバケに餌はもちろん定番のオオナゴ。

今回はМサイズを用意。ヒラメのバケ釣りではオオナゴが最高の餌だが昨今は入手しずらく貴重だ。

ポイントに着き船長のゴーの指示で一斉に釣り開始。

するとそれほど間を置かず同船者にヒット。本命のヒラメでまずまずのサイズ。

俄然やる気が出る。

 

一流し目は当たりなし。船はちょっと沖目に移動。するとうねりと風もあった。

船酔いはほとんどしたことはないが、この時に少し違和感が…

釣り開始から1時間ほどして待望の当たり。

慎重に巻き上げ45センチほどの本命をゲット!このころから船酔いが始まる。

周りは順調に釣果を伸ばしているのにサオを振るのもままならない状態に…

さらに1時間ほどして1匹目と同型のヒラメを追加。

その後も酔いに耐えながら休み休みサオを振っているとガツン!とこの日最強の当たり。

期待を込め巻き上げを開始も、フッと軽くなる。上げてみるとハリスが切られていた。

これで心が折れ追加はなしで、最低の2匹で終了。

船中では2ケタ近い釣果を上げた人もいたようだ。最大は72センチで60オーバー船中3匹、50オーバー船中10匹と

型も数もよく釣れた。

船酔いさえしなければと悔やまれる釣行となった。

機会があればリベンジしたい。