札幌ベイトブログ SAPPORO BAIT Blog

Blog

4/12(土) 石狩市方面カレイ類調査釣行 SATOU

今季遅れ気味のマガレイとクロガシラを主体としたカレイ類調査で石狩方面へ

4月12日土曜日早朝から開始した

カレイ類を対象とした14号丸セイゴ針のネット仕掛けを使用

餌は塩イソメ コマセは今回も鰈専用コマセ(クロマコスペシャル)と

中国産白アミを使用した

カレイ類狙いの最強コマセセット

 

期待した朝まずめだったが全くアタリなく経過

3時間粘るも何の反応もないので このポイントは諦めることに

第2ポイントに移動してからは早々に反応が

焦らずにじっくり喰わせる

竿先が大きく刺さり込んだところで合わせるとなかなかの手応えで

39.5センチのクロガシラがヒット

クロガシラ39.5センチ

 

その後もカワガレイとクロガシラが退屈しない程度に続く

カワガレイは27~35センチと大きめも混ざるが全てリリース

クロガシラは型が良く40センチ前後が続く

クロガシラ40センチ

 

クロガシラ38センチ

 

さらに30~32センチが2匹続いた後にこの日最大の大型がヒット

クロガシラ45センチ

コマセカゴの下にジグをを付けた仕掛けにきました(ジグがオモリ代わり)

ジグの針は丸セイゴ15号です

 

午後からはアタリなく午後3時終了

結局クロガシラ6匹キープでした

 

マガレイも期待したがこちらは不発

マガレイがまだ見えないのは やはり今季のカレイ類は遅れている感が強く

今後に期待したいところ

クロガシラは好調と感じましたが 

今回のようにポイントによる差で全く釣れないこともあるのでやはり本格化していないのか?

今後はポイントの見極めがカギになるかもです