鰈 リ・ベ・ン・ジ!! by HARU

3月29日(土)~30日(日)
函館での悔しさを晴らすべく日高方面へ
のんびりと土曜日昼過ぎに出発し静内温泉で英気を養いポイントへ
人も全然おらず一抹の不安もあったが
とりあえず準備して開始∠( ˙-˙ )/
3月29日(土)~30日(日)
函館での悔しさを晴らすべく日高方面へ
のんびりと土曜日昼過ぎに出発し静内温泉で英気を養いポイントへ
人も全然おらず一抹の不安もあったが
とりあえず準備して開始∠( ˙-˙ )/
餌は写真をご参考に。
他、中国白アミ
塩いそめエビ粉
仕掛けもいつものロッキー仕掛け
竿は6本出し
夜は旦那ちゃん担当なのであたくしはチビ姫とゴロゴロ_(¯꒳¯ _ )スヤァ...
朝5時過ぎにテンション高めの旦那ちゃんに叩き起され。。。
「タモ!タモ!早く!!」
寝起きで寝ぼけてる為、急ぎたいがもたついて靴も上手く履けぬままタモを出し
フラフラしながら行ってみたら。。。?
なんと!!タラじゃないですかΣ(゚д゚;)
急いでタモを伸ばすがもたつく私。笑
タモ入れ初心者なもんで。。。
何とか夫婦協力してタラ捕獲( ゜Д゜)ノ#←網
ヒョロっとしてるけどサイズは80cmと
しかし体表にものすごい寄生虫
持ち帰りは止めてリリース致しましたm(_ _)m
落ち着いてから旦那ちゃん報告会。
夜中は特に当たりもなく仮眠から起きたら竿がズレてたので上げてみたらなかなかのサイズのカジカが付いてたとの事でした。
そして今回はタイミングが良かったのかしら?
5時のタラからいい感じに当たりが連発
遠投、中距離、近距離と投げ分けしたけどどれも当たり
クロガシラ良型40cm前後ばかり
大きいので45cm近くあったかな?
その中に旦那ちゃんが狙ってたマコガレイが2匹ヤッタ\( ‘ω’)/ヤッタ
明らかに形が違うのと模様顔つきで判断
(Google先生で調べたけどね?笑)
予報通り段々と風が強くなってきたのと当たりも無くなってきたので10時に納竿
5時~9時までで
クロガシラ14枚
マコガレイ2枚
室蘭からなかなか釣果が無かったので嬉しい結果でした!
帰宅後捌いてみたらマコガレイ夫婦だったのかな?
大きいメスは卵パンパン
小さい方は白子が入ってたよ〜!
クロガシラも珍しくオスが2匹いて
卵パンパンのメス1匹
残りは卵抜けた後のメスでした!
マコガレイは煮付け、刺身、焼きで食べたけどどれも美味しかった〜(๑><๑)
実は初めて食べたの。笑
こんなに美味しいなら次回はマコガレイ狙いで!って事で
また太平洋のどこかに居ることでしょう。笑
じゃ!また釣行記お楽しみに!
バイバイ(ヾ( *´꒳`* )