3/8(土) 小樽方面 濁りで寄せるコマセでホッケ&カレイ類 SATOU

3月8日土曜日 またまた小樽方面で仲間のHさんと
ホッケとカレイ類を狙ってみた
風弱く晴れの好条件
今回もホッケ・カレイ用の丸セイゴ15号ネット仕掛け
餌は塩イソメ コマセは濁りを意識してのカレイコマセ(クロマコスペシャル)と中国産白アミを使用
午前5時開始
まずは小さなアタリが続きだすが ガヤのよう
夜が明け始めた午前6時頃
期待された朝まずめに大きめのアタリ来だしたが忙しくなりだしたが・・・
カワガレイばかり
カワガレイは30~38㎝ほどと型は良いのだが
カワガレイは基本リリースする
午前10時カワガレイタイムがしばらく続いた後やっと他魚種がアタリだした
まずHさんに待望のホッケがヒット
Hさんにきた39㎝の良型ホッケ
私には37㎝クロガレイ 35~37㎝マガレイ2匹 32㎝アサバガレイと連発
アサバガレイ
カレイコマセコマセ効果かまずまずの型のカレイ類4匹
相変わらずカワガレイが多いが午後からはホッケも
Hさんにきたホッケ
Hさんはホッケの他大きめカワガレイ39㎝もキープ
夕方までHさんはホッケ5匹となった
私はホッケ2匹追加
私の釣果 ホッケ・カレイと6匹キープ
夕方 最後にHさんにシマゾイがヒット
32㎝のまずまずのシマゾイ
このシマゾイで締めとなり終了とした
ホッケの数が思ったより伸びなかったが良型カレイが釣れ楽しめました
今後はホッケの群れが順調に入ってくるのか・・・?
気になるところです