12/13(金)胆振方面 アブラコ下降気味 SATOU
![](/img/blog/post/0-20241216171716-qZeJ.jpg)
12月13日胆振方面へアブラコ狙い
午前2時到着
夜間は無理せずにカレイを狙ってみる
丸セイゴ15号ネット仕掛けに餌は塩イソメ コマセは中国産白アミ
早々にアタリがきたが なかなか乗らないので
じっくりと喰わせると20~27㎝ほどのソウハチガレイがポツポツとアタリだす
ソウハチガレイのダブル
外道のガヤやドンコもきてやや忙しくなる
ガヤとドンコのトリプル
刺身が美味しい八角も
ソウハチガレイと八角のダブル
仮眠しながらではあったが
午前6時までに11匹キープした
ソウハチガレイ9匹 ガヤ1匹 八角1匹キープして夜の部は終了
夜間はそこそこ楽しめた内容でした
そして夜明け後から本命のアブラコを狙う!
風も弱く波も穏やかの好条件の中開始
アブラコ用の仕掛けはフカセ針15号ネット仕掛け
餌は塩イソメとカットカツオ血合漬け コマセは中国産白アミ
1投目からアタリがきたものの20㎝級の小型ばかりでリリースの繰り返し
ポイントを何度も変えつつやっと良いアタリがきたのは午前10時頃
何とか40㎝超えを釣ることができた
アブラコ40.5㎝(餌は塩イソメ)
この後も何度もポイントを変えて粘るが小型ばかりで追加なく
午後1時終了とした
胆振方面のアブラコはまだまだ釣れるはずだが
数を釣るのには難しい時期になってきたよう
そろそろ終了の感じがした釣行でした