札幌ベイトブログ SAPPORO BAIT Blog

Blog

タナゴ釣りに初チャレンジ 札幌ベイト・原

8/18日曜日、ずっとチャレンジしてみたかった『タナゴ釣り』に初挑戦しました。

世界で一番小さな釣り対象魚と言われる『タナゴ』です。

専用の道具を持っていないので、有り合わせになります。

1.8mのべ竿(へら竿のトップ部分)、道糸1号、極小ウキ、サルカン、オカメ針1号(ハリス0.4号)です。

エサはマルキュー・へらグルテンLLを使用。

先ずは柔らかめの練りエサを打ち、バラケで魚を寄せます。

ウキに触りが出始めたので、気持ちエサを硬めにし、グルテンが針に残る感じにします。

ウキが鋭く沈み、1尾目は子コイがヒット。

続いてモツゴがヒット。バラケにたくさんの魚が集まっているのが見れます。

そして待望のタナゴがヒットします。

アタリが小さく、ウキの横移動でアワセました。

その後大きなアタリはフナ、コイ。タナゴのアタリはとても繊細です。

タナゴはメスばかり、、、タイミングや時期なのでしょうか。

婚姻色のある綺麗なオスは次回へお預けとなりました。

タナゴ釣りは奥深いです。

竿の長さ、ウキの大きさ、針の大きさ、タナ、エサの硬さや大きさ、エサの付け方、エサの配合、アワセのタイミングなどなど、

この釣りにハマりそうです。

札幌市内でも釣れるポイントが多数あるようです。

魚はとても小さいですが、とても楽しい釣りです。