札幌ベイトブログ SAPPORO BAIT Blog

Blog

月別アーカイブ:2022年1月

1年振りのワカサギ釣りヾ(≧▽≦)ノ  by haru♡

ども~~!!haruです('ω')ノ

1/23㈰1年振りにワカサギ釣りへ行ってきたよー!
ポイントは相方もあたしも初めての石狩東港近くの放水路。
海に近いこともあり、同じ石狩茨戸のワカサギとは味が違い美味しいとの話で(^^♪

今回の餌はワカサギではお馴染みの☆
紅サシSサシワカサギコマセペットボトル


久々のワカサギ釣りだから前日からウキウキで(≧▽≦)
そして!haruちゃん念願の電動リールデビュー♡新春セールで買ってきてくれた電動リール(・∀・)ニヤニヤ
使うのが楽しみ過ぎる~~~~!!と当日朝もテンション高め。笑


ポイントには6時半位に到着。天気も快晴!風もなく穏やか~
準備して7時過ぎ開始!が!久々ってのもあるしで仕掛け付けるのやらライン結ぶのやら手間取る手間取る。笑
ワカサギ釣り用品は何から何まで小さいし細いからね(;゚Д゚)
諸々15分ぐらい格闘してたやね。笑
あたしが格闘してる間に先に始めてた相方がファーストヒット!可愛いワカサギちゃん居ましたね~♪
やっとこ開始してワカサギが居る棚探し!


前情報だと結構渋いと聞いてたから、どうかな~?いるかな~?と心配してたんだけど。
水深5.5mで1.5m~底まで大体のところで当たりがある感じで、群れが上中下?で移動してるのかな?
当たりが強く出るのが上層、中層、下層で時間によってループしてる感じって言ったらいいのかな。。。
で、当たりが強くでる棚でワカサギが相当群れで居るのか、スレ掛かりがあったりして(゚д゚)!

ワカサギ釣りに付き物のカワガレイとウグイは相変わらず健在で。笑
奴らは仕掛けぐちゃぐちゃにするから嫌いなんだよ~~( ;∀;)


んで、相方はお腹いっぱいワカサギを釣ったのか途中からゴソゴソ準備しだし「ワカサギを餌にしてデカいカワガレイを釣る!」と電動リールから手巻きリールに変更。
一緒に行ってた釣友の知り合いが同じポイントで「穴から出てこれないくらいのデカいカワガレイがワカサギに喰ってきた!」との話を前に聞いたもんだから
やりたくてやりたくてしょうがなかったみたい。笑
にしても、カワガレイって結構獰猛なのね!?生きたワカサギ餌にして落としたらものの数分でワカサギの動きとは違う動きだと思ったらゴン!ゴン!と強い当たり
上げたらカワガレイがこんにちわ(/・ω・)/


これが面白いくらいに釣れるもんだから楽しいやね!
ワカサギの竿でやってるから余計に竿のぶち曲がり具合がヤバいの。笑
お亡くなりになったワカサギ付けて落としたらなまらデカいウグイ釣れるし(爆w)
隣で見てるだけでもなんまらおもろかった(´艸`*)
今回は運よくワカサギ魚影が濃かった日に当たったみたいで(*^^)v

帰宅して早速ワカサギ処理して天ぷら、唐揚げ2種類作って晩御飯!
つまみ食いしてみったっけなまらビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
ワカサギ独特の臭いはあるけど変な臭みとか味とか無くてめっちゃうまーーーーーー!!
ポイントの水質や食べてるエサでワカサギ自体の味が違うってのはよく聞いてたけども
こんなにも違いが出るなんて食べ比べしてみないと分からない事だよね~!

この日の釣果は7時~16時まででワカサギ241匹 カワガレイ5枚 ウグイ4本でした♪


ワカサギ釣りはファミリーフィッシングにもピッタリなレジャーので皆さんお子様とお友達と楽しくやってみるのもいいですよヾ(≧▽≦)ノ


※湖、川、沼ポイントは沢山ありますが、氷上はとても危険なので安全に注意してくださいね!!

 

皆さんマナー&安全を守って楽しい釣りLIFEを(^_-)-☆

ゴミは必ず持ち帰りましょうね!!ご協力よろしくお願いします(*´з`)
 

1/18(火) 岩内港 ホッケ絶好調続く! SATOU


昨年末からホッケが好調の岩内港へ本年3回目の釣行
1月18日午前0時過ぎから開始した
13号丸せいご針ネット仕掛けに餌は塩イソメ 
コマセは赤アミと爆釣ホッケコマセのブレンド
チョイ投げでアタリ夜間はホッケはぽつぽつ程度でリリースサイズの小型のスナガレイも混じる
先客はホッケの他に たまに宗八カレイやコマイも混じり好調のよう
私もホッケ10匹を超えたがローペースなので無理せず仮眠
午前7時から再開した
コマセを打ち続けると30分ほどしてホッケの反応があり
その後入れ喰いに


午前11時には3桁を超える好調さ
昼過ぎから型が多少良くなったので小さめはリリースしながら午後3時コマセ切れで終了とした


ホッケの勢いは衰えが見られず結局39センチ以下182匹をキープ

岩内港のホッケの好調さは春まで止まらない勢いだ
これから期待のカレイ類も順調のようで 35センチのマガレイを釣り上げた人も
ホッケにカレイ類も加われればこれからさらに面白い釣りができる時期になってくる

 

 

2022初釣り!サクラマスジギング! 札幌ベイトR

1/9(日)サクラマスのジギングへ行ってきました。

苫小牧勇払マリーナからポイントまで1時間半...久しぶりの船釣りで船酔いしないか心配...

開始からスケソウタラが入れ食いの中、なんとか本命を2本GET!!

やや小振りでしたが久しぶりに顔を見れてよかった。

この日は船中5本とまだまだ渋い状況、胆振沖はこれからハイシーズンに入るのでしばらく狙っていこうと思う。

釣り初めに行ってまいりました(´っ・ω・)っ  by haru♡

ども~~!!haruです('ω')ノ

皆さん明けましておめでとうございます☆

去年はblogを見てくださった皆さま!応援?してくださった皆さま!お世話になった皆さま!ありがとうございました!


2022年度の釣り初め!1月2日㈰に小樽の厩へニシン狙いで行ってきました!
お正月ぐらいゆっくりしようとあたしは思ってたんですけど。。。
ニシンのお刺し身が食べたいと騒ぐ釣りバカさん。笑
まぁ、あたしもニシンは大好物なので仕方なくついて行くことに。
釣りバカさんの仲良し釣り仲間にもお声掛けたらばみんな暇だったのかな??笑
「行きます!」って( ゚Д゚)
家族に睨まれなかったか若干の心配はあったものの、仲間内みんな釣りバカだからしょうがないかー。笑
と勝手に納得するあたし。笑

で、夕方に出発するも札幌は雪がちらつき始め、なんか嫌な予感。。。
こういう時の予感って的中するんですよね~~
先に現着していたお仲間に相方が連絡取ってみたら、「北浜も厩も人がわんさかいます。入るスペースがないかもしれません。。。
そして、風が結構強いですね~雪も酷くなるかも。」と
えー。マジか( ;∀;)と思いながらとりあえず行ってみないとわからんもんね~。で現着して見るも言われた通り北浜は人でいっぱい(^-^;
厩はどうだろー?で行ってみたら空いてるとこあるじゃない!でも釣れてる様子なし。
みんな来るまで様子見してたら、風に雪に一気に酷くなってきて
お隣でやってた方たちが撤収したところでちょうどお仲間さんたちも合流!
こんな中やるのか?と思ったんだけど釣りバカさん達は関係ないみたい。笑

 


荒れてる中準備してやり始めたはいいが、風に雪にどんどん酷くなる一方。。。
地吹雪がホントマジで酷すぎて竿直置きしてるもんだから竿先が揺れる揺れる柔い竿だからなおさらね(;´・ω・)


もうね!当たりなんてわからんよ!撒き餌を何のために撒いてるのか?って疑問が生れるくらい激渋だったし
あたしなんてほとんど車に避難してたもん。笑
大の大人5人が風で押されるほどの強風の中やるなよって話だけどね\(~o~)/
あれはホント修行としか言いようがなかった。。。
そんな中当たりもくそも分からん様な状態でも仲間二人がチカを釣り
相方が終了間際に奇跡の銀ピカはぐれニシンを釣るという。笑


はぐれメタルじゃないよ!?笑
ニシンって群れでいるからポンポン来ると期待したのにさーーーー
その一匹だけで終了(-_-)
年明け前までなかなかいい感じで釣れてたみたいなんだけど、今年のニシンはどうなることやら?群来の時季に期待しましょう!

という訳で、年明け一発目はボーズで開幕になりましたが!
今年は去年以上の釣果と大物を釣る!!を目標に頑張っていこうと思います!

今年も1年札幌ベイト&へっぽこアングラーharuをよろしくお願い致します(*´з`)

1/6(木) 岩内港旧フェリーターミナル ホッケ釣り SATOU

1月6日木曜日 岩内港旧フェリーターミナルへ

午前0時過ぎに到着 平日なので空いてると思いきや岸壁にはすでに20台以上の先客が

広い岸壁なので空いてる場所にすんなり入れたが 

先客に様子を聞くと小型のホッケがぽつぽつ程度でたまにコマイが混じり夕方6時から計10匹程度とのこと 

魚は居るがペースはよくなさそうだ

今回もネット仕掛けに餌は塩イソメ コマセは赤アミと爆釣ホッケコマセのブレンド

1投目から小さなアタリがきたがなかなか針掛かりしない

結局、コマイ1匹のみで夜明けを迎えた

その後30センチ級の小型ホッケが当たるようになってきたが とにかくローペース

サビキ釣りの方々もあまり釣れていないようで帰る人も多くなり雰囲気は悪い

それでも私はペースを落とすことなくコマセを打ち返していると 午後1時頃からホッケが連続ヒット

ホッケを散らさないようにすぐに打ち返す攻めの釣りで私の前だけ入れ喰い状態に

最初は30センチ級の小型が目立ったが 違う群れも寄ったのか33~37センチがメインと若干型も良くなった

さらに群れを散らさないために打ち込む距離を徐々に手前にずらし最終的には10メートルほどのチョイ投げにする

竿1本しか使えない忙しさで 小型はリリースしながらも午後4時前には3桁超えで まだまだ釣れていたが終了とした

ホッケの他に27センチのスナガレイが2匹

23センチと小型だがクロガシラも2匹(リリース)とこれから期待のカレイ類が見え出したのはうれしいところか

今回 ホッケ数匹で終わる方も多かったようで大きな群れは入っていなかったようだが

釣り方を工夫すれば数釣りは可能と改めて感じた

やはりコマセは多めに準備するのが大漁の近道だが 赤アミは必需品で爆釣ホッケコマセなどの粉餌とブレンドするとさらに集魚効果はアップ

釣れなくてもペースを落とさずに打ち返すのが大事

仕掛けは12~13号(丸せいご)と小さめを使い喰いを良くする 

針数は2本が効率が良い(3本以上にしても打ち返しの際の餌替えの遅れや 魚が暴れて絡むなどトラブルをできるだけ防ぐため)

コマセかごよりネットの方がコマセが出やすいので 魚を世寄せるスピードはネットが断然早く有利となる

そして前記の今回の釣法ように魚を手前に集まるように誘導するのも大事

投げる距離が近いほど打ち返しも早くなり効率がアップ

さらに距離が近いとほぼ同じポイントに確実に打ち返すことができるのでホッケを散らしずらい効果もあるからです

岩内港のホッケはまだまだ釣れ続けると思われます ちょっとした工夫で釣果アップです!

1/1~2(土~日) 2022年の初釣りは岩内港のホッケ  SATOU

2022年初釣りは 正月休み中はほぼ天候が悪いため岩内港へ向かってみた

1日午後6時 岩内港岸壁に到着したが猛吹雪のため車内で待機する

吹雪はなかなか収まらず結局午後11時から開始となった

ホッケ主体になると思われるのでネット仕掛けを使い エサは塩イソメと芝エビ(芝エビはハサミで3つに切り分けて使う)

コマセは赤アミを使用

雪は止んだものの風は強くアタリがほぼわからない状態だが

糸フケの様子などで確認して上げてみると33センチ前後のホッケや同型のコマイがぽつぽつと針掛かりする

たまに仮眠しながら 夜間はホッケ10匹ほどとソウハチ1匹 コマイ5匹となった

コマイはもう少し釣りたかったが夜明けと共に終了

明るくなってからはホッケの入れ喰いとなった

群れはそんなに大きくないのかアタリが止まる時間帯もあったがおおむね釣れ続け昼過ぎまでに3桁超え

型は32~35センチと小振りが多いが37~39センチもたまに混ざる

場所を隣の方に譲り その後釣れたホッケ18匹も隣の方にもらってもらい午後2時終了とした

結局合計128匹 投げ釣りでの3桁釣りは忙しいかぎりで疲れたが

今回もコマイの顔が見れ楽しい初釣りができた

岩内港のホッケは昨年同様に春まで釣れ続けると思われる勢い これから良化するカレイ類と共に面白い釣りができそうだ

 

 

 

 

12/29(水) 石狩湾新港コマイで2021年の竿納め SATOU

2021年は早春から道央日本海側を中心にホッケとカレイ類が好調でスタート

その勢いは5月まで続き良い思いをした方も多いのでは

5月からの太平洋側もクロガシラやマツカワも比較的好調だったのだが

夏場の高温による海水温の上昇 赤潮の発生などで場所により不調となってしまったが

その影響は晩秋にはかなり解消し秋カジカは例年通り楽しめた

そして石狩湾新港に待望のコマイが到来!

私は10回ほど石狩へ通い大漁とまではいかないものの すべてコマイの顔を見ることができ楽しませてもらった

そして2021年最後の釣行ももちろん石狩コマイ!

29日の仕事納めから石狩は直行した

午後7時から開始 今回は岸壁ではないので420CXの投竿 ネット仕掛けに塩イソメ コマセは赤アミを使う

夕暮れ頃から来ている先客は0~2匹とあまりパッとしていないがコマイが居るのを確認でき力も入る

風弱く曇り空だが 日が変わる頃には雪の予報なので短時間勝負だ

初アタリはカワガレイ 次もカワガレイ その次もカワガレイと外道に遊ばれるが本命1匹目は午後8時

その後も好調?なカワガレイの合間にコマイが混ざり午後10時までに31~35センチが何とか5匹となった

 

それからは追加なく経過 午後11半頃から予報通り降りだした雪で終了とした

ちょっと少なかったがコマイの顔が見れて良い釣り納めとなった

2022年もこの勢いでコマイを追う予定です